THE AMARIES資料館
練習テープ1年('94-'95)
練習テープ2年('95-'96)
練習テープ3年('96-'97)
練習テープ4年('97-'98)
【練習テープ1997 vol.10】
【カイセツ】
■03.雨上がりの夜 「このまちの下」と同様、タケパンが清水の山原(やんばら)へ友人と夜景を見に行った時のエピ ソードがもとになっている。 ■07.川は流れ、やがて道になる この歌の主人公は、大学の推薦入試のみならず、『洋上テレビ寺子屋』の募集にも落ちたことがあるらしい。 ■11.雨の降らない日 この曲が収録されているのは、かなりレアなことだ。
◆1997年4月5日(土)午前1時24分~
0:29:16 07.川は流れ、やがて道になる(31:13)
0:31:19 08.君はドラクエⅢ「やっぱドラクエⅢだろ!」(31:36)
0:36:32 10.Midnight Band(39:08)
0:49:07 13.戦争責任戦士ルサンチマン(50:10)
0:54:15 15.ORIENTAL'S WITCHES(55:13)
0:58:54 18.じっちゃんの名にかけて by 金田一少年(1:01:27)
1:02:57 19.粉雪
【練習テープ1997 vol.11】
【カイセツ】
■「04-05」
リーダーが「ガロ=和製CSNY」であることを力説している。
■「11.THE AMARIESメドレー」
珍しくキーが合っており、「メドレー」として成立している。
■「13.過ぎ去りし日々」
リードを歌っていたリーダーが、サビでは下のパートに入り、オカチンがリードに入っているあたりが彼ららしい。2コーラス目はBメロでリーダーとオカチンのユニゾンとなっている珍しいテイク。
■「14.無言劇」
唐木先生が昔よく聴いていたらしい、というMCが聞ける。
■「15.Dr.NOGUCHIの事件簿」
「最近、バス停でヤブを見た」とか「モリタとイハラが岩石庭園でひなたぼっこしてた」とか、そこにいないのをいいことに社会科の連中のあることないことを勝手にしゃべっている、歌のさ中に。
【練習テープ1997 vol.15】
0:00:00 ◆1997年5月1日(木)午前1時30分~
0:00:16 01.Rockdom-風に吹かれて-★(01:24)
0:01:52 02.Nowhere Man★(04:32)
0:09:55 04.Blowin' in The Wind★(11:11)
0:16:56 06.Rockdom-風に吹かれて-★(23:17)
0:27:00 08.君はドラクエⅢ「やっぱドラクエⅢだろ!」(30:26)
0:35:05 11.THE AMARIES メドレー
(大晦日ラプソディ~ロード第5章 外伝~12番のオヤジ~温泉~新・夢冒険~NAME HAME)(42:03)
0:54:27 15.Dr.NOGUCHIの事件簿(58:23)
0:58:28 16.稚くて愛を知らず★