top of page

TOP > THE AMARIES > リーダー

​リーダー

【卒業ライブ パンフレット】より

 1975年09月02日、●●●●家の長男として●●県に生まるる。

 THE AMARIESでは、ギター、ボーカルを担当。また。堅実さが求められる下のコーラスパートを担当し、その名を人文学部言語学科に轟かせ、轟二郎。「お腹がすいたら、一食かテンジンヤ。」と嘆く彼の瞳は、若き日のTHE ALFEE坂崎幸之助のつぶらな瞳にうり二つ、いや、三つ家に届けておくれ、ブタゴリラ。

 さて、オカチンの紹介のところで前述したように、彼はコミックソングの作曲を多く手がけてきた。彼はつまらなくてどうにもならないオカチンの詞を、曲によって復活させなければならないという使命があり、偽名がある。その代表格にFNAのNA担当の裕木奈江(本名田島奈江)があると一部マスコミに報道されたが、多くの人々は長野オリンピック・ジャンプ団体を見ていたらしく、その報道を知る者は少ないが、私は知っている。

 昔、『私の知らない世界』という夏休み恒例企画があったように、彼にも恒例企画がある。その内容はここで明らかにできないが、そのヒントは●●温泉の湯けむりに隠されている。

 さて、オカチンのはきすてたコミックソングの詞を更生させるのがリーダーの仕事となっていた。しかし、そんな辛い役回りになったとしても、THE AMARIESのリーダーである彼は、やはり●●出身、具体的には●●●●出身という、合コンなどにはもってこいのネタを持っている。この“●●出身”というネタで、今まで合コンで落とした女性の数は、恐ろしすぎて私はここで口に出すことさえできない。

 話を音楽に戻す。彼はTHE ALFEEを愛してやまない。特に坂崎幸之助への信仰心は、静岡大学内ではもちろんのこと、静岡市立大谷小学校区内においても№1であるだろう。まさにドラフト1位で巨人入りする高橋をも上回る人気ぶりである。彼の部屋は「THE ALFEEに汚染されている」という言葉がピッタリ合う、3LDK、駐車場つきのマンションにあこがれる部屋である。THE AMARIES事務局も中に入っている彼の部屋は、まさにTHE AMARIESにとっても生命線であり、もちろんリーダー本人にとっても4年間の営みがしみこんだ感慨深い、案外愉快な部屋である。

 話を音楽に戻す。三人の中では最も音楽経験が豊富であり、ギターはもちろんのこと、ドラム、ベース、キーボード、ハーモニカ、和太鼓と何でもこなす。これがどれだけすごいことなのかを理解してもらうために、分かりやすい具体例を出しておく。野球では、10回のうち、3回ヒットを打てば一流選手であり、4回打てばスター選手となることができる。しかしリーダーはこんなものではない。彼は、右手にギター、左手にベース、右肩に関口宏、首から口にかけては、長渕剛ばりのハーモニカセットを見せびらかすようにくっつけた上で、ドラムを眺めることができる、とまでは言わないものの、「薬店ではなく薬局」といったところであろうか。

 話を音楽に戻す。リーダーの作る曲にはよく変拍子が用いられる。今回のライヴでもリーダーの作ったオリジナルソングを聴くことができる。しかし、聴く側にしてみれば、変拍子ほど気分が悪くなるものはない。要はリーダー自身が変拍子であり、気分が悪い奴なのである。

 そして、そんなリーダーは、卒業後は●●県で●●●の●●になるらしい。誰もが「●●●の未来は危うい」と感じるかもしれない。しかしそんなことはないと断言できる。リーダーはなかなか大した奴であり、ふだんは極悪で「ハートに入れ墨をしてるな、コイツ」と思わせることはたびたびであるが、ごくまれに「優しさともやくん」になったり、ごくごくまれに「エンジェルともやくん」になり、また●●●●●に不可欠な、●●●の●●を作ったり、●●●●を作ったりするような地味な作業が大好きであり、わき毛も薄い。

 そんなリーダーが次期生徒会長に立候補しました。彼ならば●●●●の先頭に立って、THE AMARIESのリーダーにとどまらず、●●●●のリーダーになってしまいそうで、怖い。きっと彼は●●●の●●●●と共に『欽ちゃんの仮装大賞』の本選での合格をもくろむはずである。そして「●●の歌」なんぞを作りやがって、チームワークのとれた●●●●をするであろう。その「●●の歌」がどんなものになるか、今回のライヴでは少しは見えてくるかもしれない。それがたいへん楽しみである。なおリーダーは、ミュージシャンはもちろんのこと、マジシャンを目指した時期もあり、またインチキ宗教の教祖も目指していたらしい。下心が見え見えである。そんな彼はやはりわき毛が薄い。

 趣味は内田康夫が読書。ところで、内田康夫について説明しなければならないようだが、それは面倒くさいので、リーダーに聞いてやってくれ。それがオレの本望・本能・翻弄・マリリン・モンロー。

彼の趣味によって、彼の音楽的視野・道徳的視野・早熟的視野・早慶戦の展望が明らかになるはずである。私もそう信じている(believin' you)。ところが、このままでは彼は●●に帰ってしまう。いいのかそれで?まあ、いいら。

■ 幻のファーストアルバム『MULTIPLICITY』(1994) ライナーノートより

 THE AMARIESのリーダー。結成半年にして、やっと仮リーダーから正式なリーダーに昇格した。

 作詞・作曲・編曲をこなすマルチで、言ってしまえば三声コーラスを除くと、彼のみでバンドは成立する。

 高校時代からギターを弾いていたバンド内の唯一のギター経験者である。1年生の前期はバイトの定職を持たないプータローだったこともあり、バンド内の作業の面倒な部分は全て彼に任される。「いやだ。いやだ。」と言いながらも、実は細かい作業が好きらしく、いつの間にか器用にこなしている。

 彼の書く詩・メロディーは独特の雰囲気を持ち、カドの取れた優しい詩・メロディーのものが多い。女性が主人公の楽曲も制作する。そのほか、編曲のすべてを行い、世に送り出す作業もしているので、楽曲が世に出るかどうか、それが早いか遅いかはほとんど彼の手に委ねられている。

 彼は素人のように何も考えずに楽曲を作ることができないため、比較的似通った、いわゆる「リーダー系ソング」が形成されることになるが、最近は少しずつテクニックを会得しつつある。

 もともと彼はドラマーで、小学校6年の時に、吹奏楽でドラム・セットを使用し演奏していた。そのため、大学ではドラムをメインに、と考えていたらしいが、今はアコースティック・ギター専門である。しかし今も多少ドラムに未練があるらしいが、10月にはエレ・アコを購入してしまい、本格的にギタリストへの転向が計られている。

 ちなみに、病弱なのか、大事な時に決まってカゼをひき、他のメンバーを困らせるのが得意。高校の時も、部活動の大会の前になるといつもカゼをひいたりケガをしたりしていたらしい。

 他人の曲のコード進行を覚えるのが苦手である。

 全体的に声の高いTHE AMARIESの中では、いちばん低い声まで出せるが、高音域(地声)は、三人の中でいちばん低い。

【Lyrics & Composition】14作品

001.悲しみの後に

002.いつか、きっと

003.おんなの独り言

006.いつもの帰り道

020.片想いの果てに

030.過ぎ去りし日々

033.追想

034.『想い出』行きの列車

051.19-nineteen-

151.エピローグ

189.あのころ

190.孤独の中で

202.時の流れのその中で

205.ボクだけの道

【Composition】114作品(共作含む)

007.NAME HAME~すばらしきキャンパスライフ~★

008.ナイスガイ~初夏の日差しをあびて~★

009.I Miss You~愛を壊したもの~★

010.サンバでルンバでホットケーキ★

011.卯月 皐月 水無月・現在 過去 未来~だからめぐり逢い~★

012.Your Tears are My Pain

013.Against Love

015.Coop~山梨へテニスぶどう狩り~★

016.若さゆえと呼べる日

017.烈風戦士アンタイマン~君はドリーマー~★

018.Dislike~君の生まれた日~★

019.What is Today~僕が言いたいのは~★

022.このまちの下(with タケパン)

023.TITOL~別れの意味(仮)~

024.可児人は横歩き~汚れなき愛の果てに~★

025.12th.July~ミツバチ真也(マーヤ)~★

031.夢はかなえるもの

032.現在思考中

038.悲愴~「一から出直しです」声も沈む二子山親方~

042.ゲガンゲン(gegangen)~水谷○直の生き様~

044.I Meet You~LOVEをDESTROYしたMONO~

046.渡来人伝説 羅勲児(ナフナ)音頭~愛は泪のたね~

050.電球ホモ 毛無巻~地学教授の頭部は風化作用~

052.Rainy Heart

053.Free Way~すべてを答えに変えて~

055.女優ショーコ~もしオレが今小学生なら東源台小学校に行けたのに~

064.BLUE EYES LUISA

068.マスロバル~長じゅばん~

069.ダイハード4~ジョン・レノンとオノ・ヨーコ~

074.PEACH TREE FIZZ~整形したなんていわせない~

075.禁じられた愛~神戸の横網 大漁!大漁!~

084.江夏 豊~東古中教授の頭は浸食作用~

086.烈風戦記リトマスマン(有酢死男)~所得倍増計画~

091.温泉~パン・茶・宿直~

095.大晦日ラプソディ~"時代はあなたにゆだねてる"だって!?~

101.届かないStrainger

102.パリ在住~たしざん~

103.山 第1章~ポルカステップを幇助する技の体型~

107.山 第2章~吉田●一~

110.ORIENTAL'S WITCHES(東洋の魔女)~桜エビ~

112.空~知的CAIそしてお前とLOGO学習~

118.千秋楽~若貴兄弟vs鳩山兄弟~

121.メークドラマ~ナリタブライアンは10億2691万6000円~

123.鳩椋十~僕は鼻毛じゃない~

125.日本新党と新生党とTo Be Continued~『無題』尾崎豊(仮)~

126.罠(TRAP)~エレメンタリー・バックストローム~

127.戦争責任戦士ルサンチマン~落ちていたばあ(まあ)ちゃんの傘~

128.幅員減少~ゆずりあいありがとう~

129.12番のオヤジ(Twelfth Father)~萬庵~

130.貝毒~岡光~

136.名古屋ドームと大阪ドームとトリプルドム~フジモリ大統領~

137.山 第3章~クウェートに完敗~

138.正しい月~紅白歌合戦「紅 優勝」に500円~

139.男・大谷'96~はんぱもの大堀り出し市in松坂屋~

141.島・下~ウーマンドリーム・朝倉利奈~

142.真・浅見光彦殺人事件の裏話~ならすvs平均~

145.日本名『WINDOM』"Are You Windom?"~温厚篤実vs福井●和~

147.臼(うす)い雲のように~浜小~

148.春~謎の村雨城(仮)~

152.Volk(民族)~コルク(栓)~

154.10~銃~

158.Sushitempura~磐田以上~

162.買物(ばいぶつ)~マイナスドライバー~

164.山 最終章~●●●●in' 中●●●●(駐禁)~

166.住むことができる~おいにい~

168.シキ

170.デンバーサミット~ボツリヌス菌プレゼンツ マルセイ天壇牌ハオ油じゃん(ハオユージャン)~

175.夏~ジョン・ベンソン(仮)~

176.RNA Communication~職員募集~

180.八宝菜風エビドリア~省庁再編成~

182.エミール戦士HOME TEACHING MAN

183.完全なるPayment By Result(出来高払い)~TQC & QC vs AD by TOYOTA~

186.子・丑・寅・卵~今年こそ紅組優勝に1050円~

188.海の家(SEA'S HOUSE)~国民の声 by 鹿野道彦~

191.『年末年始』 Never Die~林家こん平 vs 左とん平~

192.Intuition(直感)~大森界隈~

193.さりげなく(流行りの顔)~ヒラテ技研~

195.釈尊と生きる~主幹事に押しこむ~

196.ルソーやルターがルビーで指輪~ユニセフ vs ユネスコ~

197.さ○○○ と○○○ し○○○~クレヨンハウス~

198.ニコマコト倫理学~増岡弘はマスオさん~

​200.JANGO~アレテー~

201.Our Graduation(1998)

203.Sunshine Fairy~佐渡トキ保護センター横~(2000)

204.パリーホッタ-とケンちゃんの意思~馬力(ホースフォース)~(2002)206.関一人 vs 関口誠 vs 口留番所~大阪のひったくり事情に異変~(2004)

207.Mrs.加藤~日本ハム vs 雪印~(2004.11.1)

208.結局、安倍晋三~特別抗告を棄却~(2006)

209.Dr.コトーの論功行賞~Y氏とK姫 in つま恋2006が、オレたちに語りかける何か~(2006)

210.メタボリックシンドローム vs ピーターパンシンドローム~ラムズフェルド国防長官やボルトン国連大使など~(2006)

211.蒼き猪~血果て餌尽きるまで~(2007.3.15)

212.マケドニア哀歌(エレジー)~飛騨大鍾乳洞大橋コレクション2億円金塊強奪~(2007.3.18)

213.謹んで、賀ぶ(つつしんで、よろこぶ)~生保vs損保~(2008.1)

214.中東の苗~中田翔は城島以来か~(2008.2)

215.24th May,2008~この日に琴欧洲は初優勝を決めたさやね~(2008.5)

216.羽田ハブ化なら、成田はマムシか?~五厘刈りとは1.5ミリ~(2008.6)

217.匙投、福田康夫~上げ潮派vs潮吹き派~(2008.9)

218.メークレジェンド 第2章~ノーベル化学賞に下村脩氏~(2008.10)

219.オレは貝ではなく、Sになりたい~小4少女新種エビ化石発見、学名「ホプロパリア・ナツミアエ」~(2008.12)

220.オバマも小浜で思わずチャチャチャ~若麒麟vs谷公士(たにまさひと)~(2009.2.3)

221.桜、咲くら?~東京地検vs西松建設vs陸山会in東京マラソン2009~(2009.3.3)

222.定額給付金 弐萬圓の男~史記≒聖書~(2009.4.3)

223.E・T・C ロックンロール!(Electronic Toll Collection System ロックンロール!)~吉田茂vs鳩山一郎vs小沢一郎vs鈴木一朗~★(2009.5)

224.二人なら

225.メーク日本一~事業仕分け~(2009)

226.正(まさ)しく月~リアル正(ショー)月タイム両刀使い~★(2022.1.5)

©2020 by THE AMARIES資料館 Wix.com で作成されました。

bottom of page