top of page

003.入院とワタシ 前編(2001/9/15)

  • theamaries1994
  • 2021年9月9日
  • 読了時間: 2分

ワタシはもともと体は強いほうではない。しかし、「入院」したことがなく、ワタシの密かな自慢だった。その自慢を打ち崩されたのが、2001年1月のとある日曜の夜だった…。


「ああ、明日からまた仕事が始まるなァ~」と“サザエさん症候群”にかかりつつ『笑う犬の冒険』を見ていた8時15分すぎ、突如右の背中に激痛が走ったのだ!


ヘンな姿勢でコタツにもぐっていたので、はじめは筋肉がつったのかと思った。でも筋肉のそれとは痛みの質が違う。そのうち痛みで冷や汗が出てきた。でも、こんな場所にこんな痛みを感じたことがないので、原因が分からない。メダパニにかかったワタシは、何を思ったかトイレに駆け込んで便座に腰掛けた。背中の痛みで下痢であるわけがないのだが、痛みの原因が分からないのだから、「下痢」の可能性を疑ってしまうも仕方がない。


しかし、そんなことで痛みがやわらぐはずはなく、ますます激しくリーダーに襲いかかる。リーダーは一人暮らし、相談できる相手がいない。

「もうこれは救急車しかない!」-意を決したリーダーは、生まれて初めて「119」を回す。


「はい、火事ですか?救急ですか?」

「救急です」

「どうなさいましたか?」]

「急に背中の方が痛くなって、でも原因が分からないので…」

「救急車は必要ですか?」

「はい、できれば…」

「では今から行きますので、あなたの住所をお名前を教えてください」

「あの…、できればサイレンを鳴らさないで来てほしいんですが…

えっ!?そんなことはできません。救急だからサイレンを鳴らすんです。もしそこまで急ではないのなら、ご自分で対処していただくしかないんですが…」

「はい、そうします。家の近くの救急病院を教えてください…」

生まれて初めての激痛に襲われたにもかかわらず、公共サービスの提供を拒否してしまった。なんと愚かな…。


痛み出した頃より少し痛みが和らいだものの、まっすぐ立つことができず、息もしづらい。それでも自分で運転して、救急から紹介してもらった病院に電話をして急患で診てもらった。

「こりゃ、“石”ですねえ。」と笑いながら当直医の先生がのたまわる。

「へっ?」とわけの分からないワタシに先生は、「結石ですよ。結石。たぶん間違いないでしょう。鎮痛剤をうっときますから、明日検査に来て下さい。」

「はい。」-ワタシの心は憂鬱になった。「オレの体の中で何が起きてんだ…? 何でオレの体の中に“石”があるんだ…?」


幸い痛みはなくなって肉体的には平穏になったものの、心の中は今まで経験したことのない「不安」にさいなまれて、ぐっすり眠った。

 
 
 

最新記事

すべて表示
011.2001年を振り返って(2001/12/31)

2001年もあと少しで終わります。今年はみなさんにとって、どんな1年だったんでしょう? ワタシにとって、2001年のいちばんの大きなできごとは、このサイトを立ち上げたことでした。このサイトを通して、いろんな人に出会い、いろんなことを考えた3ヶ月でした。...

 
 
 
010.朝寝坊なワタシ(2001/12/27)

クリスマスも過ぎ、もうすぐお正月。どこもかしこも人であふれ、賑わいを見せる時期。日本経済が早くこの平成不況から脱してくれないかなと他力本願する今日この頃。 ワタシももうすぐ年末年始の休暇に入る。久しぶりにまとまった休みだ。とても嬉しい。何が嬉しいのか。...

 
 
 
009.『ノッティング・ヒルの恋人』とワタシ(2001/12/9)

社会人になってから映画を見に行く機会がめっきり減ってしまった。大学生の頃はよく映画館へ通っていたが、働きだしてからは映画はレンタルで見ることが多くなった。そんな中でひょろっと寄った映画館で見た映画が先週テレビで放映された。 『ノッティング・ヒルの恋人』である。...

 
 
 

Comments


©2020 by THE AMARIES資料館 Wix.com で作成されました。

bottom of page